MENU

実際にもらった!無料のプレママ・ママ応募者全員プレゼントキャンペーン

おむつや育児関連のもののお試しってないのかな?

お得に色々なものが欲しい!

初めて子供を授かった人は特に、「自分の子供のためには良いものを買いたい!使いたい!」「コスパも重視したい!」と思うと思います。

でも、育児用品ってブランドがたくさんあって、何を選べばいいのか分かりませんよね。結局、産院で使っていたものを使い続ける人が多いのではないでしょうか?

そんな方向けに多くの企業では、マタニティ・0歳児ママ向けにさまざまな無料プレゼントや無料サンプルが企画されているんです。

おむつやミルク、スキンケアサンプルなどが詰まったお得なサンプルセットや育児に役立つグッズなどがもらえます。

中には小中学生向けの本の無料プレゼントも!

今回は、わたしが実際にもらったキャンペーンやお得だなと思った無料プレゼントを全部で16個紹介したいと思います。

実際にもらったものに関しては、簡単にレビューも書いているので、ぜひ参考にしてみてください。

結論から言うと、全てもらって損はないです!
(勧誘が少し気になるかな、くらいです)

この記事でわかること
  • プレママ・0歳児ママ向け無料プレゼント
  • 小中学生向けの無料プレゼント
  • 各無料プレゼントの内容・応募方法

※この記事の情報は、2021年10月現在のもの、わたしがもらったサンプルの情報は2020年度から2021年度にかけてのものです。

目次

トイザらスのサンプルバッグ〈プレママ全員〉

トイザらス・ベビーザらスでは、妊娠中にポイントカードへの入会に加え、出産予定日を登録(母子手帳提示)すると、

おむつやベビーケア用品などのサンプル品や出産準備ブック、クーポンがもらえます。

  • 入会金、年会費無料
  • 200円(税込)で1ポイント
  • 毎月5の付く日はポイント3倍
  • 産後3ヶ月まで、毎月第一日曜日ポイント20倍

第二子以降の登録もOKだよ!

※レビューは別記事でまとめました。また後日アップします。

アカチャンホンポのサンプルセット〈プレママ全員〉

アカチャンホンポでは、アプリ会員に登録・出産予定日を設定した後、サービスカウンターの係員に登録内容を提示すると、

出産・育児に役立つサンプルや情報誌がもらえます。

登録した旨を定員さんに知らせて、サービスカウンターでサンプルを貰いましょう。

  • 入会金・年会費無料
  • 200円(税抜)で1ポイント
  • ベビーカーなどを購入すると、3年間のポイント保証が付く

これも、第二子以降の登録OKだよ!

中身が気になる方は、こちらの記事をご覧ください。

西松屋のサンプルセット〈プレママ全員〉

西松屋では、アプリ会員に登録し、出産予定年月を設定すると、

おむつやおしりふきなどの西松屋PBブランド商品サンプルがもらえます。

マイページの「ご利用可能な特典」という欄にクーポンが発行されると思うので、その画面を店員さんに見せてみてください。

  • 100円で1クローバー(クローバーは支払いに使えるポイントではありません)
  • クローバーの数でランクが決まり、モニター抽選やプレゼント抽選に参加できる
  • 誕生月にガーランドやつみき、バスボールなどのオリジナルグッズがもらえる
  • 会員限定福袋が買える(抽選販売)

もらえるサンプル内容はここから確認できるよ!

Amazonベビーレジストリーの出産準備お試しBox〈プレママ会員全員〉

Amazonでは、プライム会員となり、ベビーレジストリーを作成(出産予定日の登録)し、一定条件をクリアすると、

920円分のサンプル商品が入った「ベビー&マタニティレジストリ出産準備お試しBox」がもらえます。

このBoxは、おむつやミルクのサンプルなど、使えるものが盛りだくさんなので、必ずチェックしましょう。

詳しいもらい方や中身については、こちらの記事をご覧ください。

あわせて読みたい
ベビーレジストリーのやり方*特典や無料の出産準備お試しBoxのもらい方とは Amazonでもらえるサンプルボックスはお得なの? どうやってもらうのか分かりにくいなー Amazonのベビーレジストリに登録するともらえる出産準備お試しBoxはご存じですか...

プライム会員なら必ずもらうべきだよ!

楽天ママ割〈抽選〉

楽天では、楽天会員となり、楽天ママ割に登録し、毎月エントリーすると抽選で150名にサンプルボックスが当たります。

サンプルボックスは、

  • マタニティ7ヶ月までのママ用
  • マタニティ8ヶ月~0歳までのママ用
  • 1~3歳の子どもを持つママ用

の3種類があり、登録した出産予定日に合う内容が送られてきます。

楽天ママ割に登録しておくと、楽天スーパーセールなどでポイントアップになるので、登録しておいて損はない!

はじめてばこ〈全員〉

各テレビ局とその地域の協賛社との共同企画で、はじめてばこというサンプルボックスが貰えます。

はじめてばこの中身は、各地域・応募時期で異なります。

「資料請求でもらえる」「専用応募フォームからもらえる」など、応募方法も違っていたりするので、自分の地域ではどんなものがもらえるか、一度調べてみるといいですね。

ままくま
ままくま

私は、地元企業のクーポンやタオル、童謡の冊子などが入っていたよ。

※各地域のはじめてばこについては、調べられる限り別記事でまとめる予定です。

ゼクシイbaby〈プレママ全員〉

ゼクシィbabyに会員登録し応募すると、『妊婦・プレママのための情報誌』がもらえます。

また、産後に1歳までの子育て情報誌』ももらうことが出来ます。

カタログ冊子ではなく情報誌なので、妊娠中に関する事柄が盛りだくさん。本当にタダ⁉︎というくらい分厚い本で読みごたえがあります。

下手に本買う前に、とりあえずこれ読んだほうがいいんじゃないかなー。

※応募締め切り時点で妊娠2〜9ヶ月の方が応募できます。
※1歳までの情報誌はゼクシィBaby会員登録時点での妊婦の方へ、出産前後に届きます。

ベビーカレンダー〈全員〉

ベビーカレンダーのメールマガジンに応募すると、プレママは母子手帳ケースママはしかけ絵本がもらえます。

母子手帳ケースは、チャックが少し締まりにくくて正直使いにくかったです。使いやすいものを求めている人には少し向かない気がしました。

しかけ絵本は、娘がものすごく気に入りました!読むと必ず寄ってくるほどです。ただ、ビリビリに裂かれていしまい、今はもうありません 笑。

ままくま
ままくま

好き過ぎて、LaZooさんの絵本買ったもん。

それでも、こんにちワンが一番好きだったからもう1冊ほしい…!

※ママ(育児中)のプレゼントは0〜12ヶ月のお子さんをお持ちの方が対象となります。
※プレママ(妊娠中)、ママ(育児中)のプレゼントはお一人様それぞれ1回限りお申し込み可能です。

カラダノート〈全員〉

カラダノートの専用フォームから応募すると、オリジナル出生届や内祝いクーポンバーバパパグッズやポーチなどがもらえるほか、豪華景品プレゼントへの抽選に応募が出来ます。

私は、バーバパパのお食事エプロンを貰いましたが、大きめエプロンでとても使いやすく重宝しています!

※応募フォームが2つあったので、とりあえず2つとも載せておきます。

カラダノートは便利なアプリもたくさんあるので、一度調べてみるといいですよ。

ままくま
ままくま

「陣痛きたかも」と「ステップ離乳食」のアプリは重宝しました!

フレフレママ〈全員〉

フレフレママの専用フォームから応募すると、おむつポーチがもらえます。おむつがピッタリ5~6枚ほど入る大きさで、おむつ以外にも大きめの小物入れとして使えそうです。

ままくま
ままくま

うちでは用途通り、おむつ入れとして使っています

トツキトオカ〈全員〉

トツキトオカのアプリをダウンロードして、専用フォームから応募すれば、母子手帳ケースやポーチなどがもらえます。

私はくるりんサックをもらいました。今は娘用の小物入れとして使っており、歩くようになってからは裏返して娘のナップサックとして使う予定です。

ままくま
ままくま

ハチ柄のナップサックでとっても可愛い!背負わせるのがとても楽しみ!!

ミルポッシェ〈全員〉

ミルポッシェの公式サイトでメールアドレスを登録するとプレゼントコードがもらえます。

そのプレゼントコードを使って専用フォームから応募すると、自分の子供の等身大ポスターかカレンダーの作成ができます。

※応募できるのは出産から2ヶ月以内です。

ままくま
ままくま

私はカレンダーを作成して、親にプレゼントしたよ

ベルメゾン〈プレママ全員〉

ベルメゾンでは、赤ちゃんの成長を記録できる育児日記のプレゼントがあります。妊娠期から1歳まで書き綴ることができ、コンパクトなA5サイズで日記をつけやすいです。

また、別途「コウノトリギフトプログラム」というものがあります。

こちらは応募者全員に妊娠中に夫婦がそれぞれ使えるオシドリ手帳が、抽選で毎月ひとりに妊娠出産ギフトボックスがもらえます(ギフトボックスのみの応募も可能です)。

つむぱぱさんデザインの育児日記がとっても可愛くておすすめ!

メリーズ〈応募〉

メリーズの公式サイトからキャンペーンに応募すると、毎月1000名におむつサンプルが当たります。

各ブランドで同じようなキャンペーンがありますが、メリーズやグーンが当たりやすい印象です。

ままくま
ままくま

わたしもメリーズは当たったよ!

「ディズニー英語システム」無料サンプルとABCポスター〈全員〉

公式サイトからサンプル請求をすると、DVD・CD・歌の絵本のセットお風呂ポスターがもらえます。

ちなみに、マタニティでももらえますが、DVDなどの内容が異なるようです(乳児向けなのかな)。

公式サイトでDVDの見本動画が観れるので、チェックしてみてください。

ベネッセ〈全員〉

ベネッセはキャンペーンが豊富です。各キャンペーンの専用応募フォームで応募すると、

  • プレママ … hakka baby ベビーソックス
  • 0~1歳児ママ … 名前入り絵本、ファミリアのフード付きベビーバスタオル
  • その他のママ … 名前シール、絵本・文庫本

がもらえます。

絵本や文庫本がもらえるのは知らない人も多いかも?

ベネッセは豪華な無料特典がたくさんあるので、別記事でまとめました。

興味がある方はご覧ください。

あわせて読みたい
【2021】ベネッセ・たまひよ全員無料プレゼントキャンペーン/ベビーソックスや本がもらえる プレママさんやママさん向けの無料プレゼントがあるのは知っていますか? 様々な企業で企画されているのですが、その中でもベネッセでは沢山の無料プレゼント企画がある...

また、ベネッセと似たような教材に「ポピー」があります。

教材の簡易版を無料で試すことができ、親御さん向けの家庭学習のサポートに関する冊子もついてきます。

また、実際の教材を試したいけど、定期購読に抵抗がある・続くかわからないという人向けに、1か月分お試し購読もできます(こちらは有料です)。

定期購読を契約しなくても実物を見られるのは良いね!

まとめ

今回は、プレママ・ママがもらえる無料サンプルについてお話ししました。

ほぼほぼ私も応募して、満足しているキャンペーンばかりです。特に、Amazon・トツキトオカ・ベネッセのキャンペーンはおすすめですよ!

ただ、こういったキャンペーンにつきものなのが勧誘です(勧誘ありきのキャンペーンですからね)。

電話やメール、ダイレクトメールが送られてくると思いますが、きちんと対応すれば、しつこい勧誘はありません。

企業によっては個人情報を消しますよ、というところもあるので、不快な方は企業サイトをチェックしたり、問い合わせてみると良いでしょう。

皆さんもお得なキャンペーンをフル活用して、子育てに役立ててくださいね。

それではまた〜

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次