ゆるっと*ちびくまブログにお越しいただきありがとうございます!
当サイトを運営している ”ままくま” と申します。
このサイトでは、
- 私がブログ運営を通して学んだ内容
- 子育てを通して学んだこと、役立ったこと・もの
- おいしかった食べ物・買ってよかったもの
など、私の経験談をもとにした役立つ(であろう)情報を発信しています。
ブログに関しての内容
私は、「リベラルアーツ大学」というサイトを運営している両学長のYouTube動画がきっかけで、ブログ開設を決意しました。
しかし、初心者の私にはブログ運営はとても高度なものでした。
開設当初、Twitterやネットサーフィンでたくさんのサイトを参考に、見よう見まねで運営を始めましたが、まーしんどい。
何がしんどいって、いろんなブログを読んでも「自分が何をしているのかが理解できない」からしんどい。
数か月間、わーっとブログ運営を進めて、結果思ったことは以下の2点です。
- 基本的なことは、まずは公式サイトで学ぶ
- 解説ブログだけではなく、いろんな人のブログを積極的に読む
- 学んだことは自分の言葉でまとめる
そこで、色々なところで学んだことをアウトプットするついでに記事として更新することで共有し、他のだれかの役に立てばいいなと思い、このテーマを書くことにしました。
子育てについて
子育てについても、”ブログに関して”と似たような理由です。
私は現在、2歳の娘が居り、毎日がむしゃらに頑張っています。子育て用品に関して言えば、妊娠中からとことん調べていましたね。
妊娠したのはちょうどコロナ禍になったくらいで、妊娠から出産、育児に至るまで、コロナ情勢に振り回されました。
プレママ教室もありませんでしたし、出産もほぼ一人でした。
運よく、陣痛室でのみ夫に合うことが出来たけど、退院するまでは一人だったよ
また、先輩ママさんに聞くと、コロナ禍により、プレママ・ママの相談場所は格段に少なくなったそうです。子育て支援センターも原則住んでいる地域のみしか行けないですし。
この状況を解決するために、大手企業ではオンラインのママ会などが開催されています。
私は育休中、ミキハウス主催のオンラインセミナーにたびたび参加していたのですが、やはり皆さん思うこと・悩むことは同じ。
ママ会では、自分の相談はもちろんですが、先輩ママとして実体験を元にアドバイスもしたりと、みんなで悩みを共有・解決しているよ!
なので、私のサイトを見つけてくださった、どこかで悩んでいる人に向けて、自分がいろんな場所で聞いたこと、自分の体験談を発信したいと思い、このテーマを書くことにしました。
その他
基本的にブログ・子育てに関してを中心に書いていますが、他にも良かったものなど共有したいと思ったことや私の雑談などもまれに更新します。