
カルディの食品福袋、大人気だけど実際良いの?

どんな中身なのか知りたい!
年始の楽しみの一つ、福袋。
お得にいろんなものが買えそう、中身がわからないけど運試しに、と購入する方も多いのではないでしょうか?
今回は、数ある福袋の中でも毎年人気である、カルディの食品福袋をご紹介します。
以前は早朝から並ばなければゲットできなかったのですが、近年は抽選販売が主流となっており、今回応募したら見事当選!!
どんな中身なのか、本当にお得袋なのか、検証していきたいと思います。
また、2023年の福袋の中身も予想してみたので、今後カルディの福袋を買おうと検討している方は是非ご覧ください。
- 2022年カルディ食品福袋の中身について
- カルディ食品福袋はお得なのか
- 2020年・2021年の福袋との比較
- 2023年の食品福袋予想
カルディの福袋について
カルディでは毎年、福袋の販売が行われています。
2022年は以下の5種類の福袋が販売されました。
- 食品福袋
- コーヒー福袋人気セット
- コーヒー福袋豪華セット
- 人気ドリップコーヒーセット
- プレミアムコーヒー福袋(オンライン限定)
この中でも、食品福袋に関しては評判がとても良く、毎年即完売!
その食品福袋を今回購入したので、開封レビューしていきたいと思います。
また、昨年や一昨年と比較してどうだったのかも検証していきたいと思います。
2022年カルディ食品福袋
今回の食品福袋はこちらです。

価格は税込4000円でした。
このトートバッグ、生地や縫い目がしっかりしていて、上はチャックで閉じれる仕様。

単品で2000~3000円するんじゃないかと思うほどしっかりしていて、普段使いできそうです。

福袋の入れ物って簡易的な感じが多いけど、カルディは違った!
この中にぎっしりずっしり商品が入っています。

公式サイトによると19品入っているとのこと。
人気のお菓子や輸入食材に加え、福袋限定のオリジナル商品など合計19点入った「食品福袋」です。
【12月22日更新】2022年カルディコーヒーファームの福袋|数量限定|カルディコーヒーファーム公式サイト (kaldi.co.jp)
一体何が入っているのか?開けていきましょう!
2022年カルディ食品福袋の中身
カルディ食品福袋の中身を全て出して並べてみました。

この中身を次の5つのカテゴリーに分けて紹介していきます。
- 一般食品
- 調味料
- お菓子
- 飲み物系
- その他
簡単な商品の紹介とそれぞれの定価(税込)を合わせて載せていきます。

値段が分からないものは、似た商品から予想してみたよ
一般食品
瀬戸内牡蠣のアヒージョ・レモスコテイスト

レモスコという調味料を使用した牡蠣のアヒージョ缶です。
レモスコとは、ヤマトフーズ(株)の商品で、レモンと青唐辛子を使用した『酸っぱ・辛い・旨い』辛味調味料です。
定価:578円
もへじ 十勝あんペースト

つぶあんペーストのパウチパックです。
定価:321円
リグォーリ スパゲティ1.8mm

もっとも定番のロングパスタだそうです。ゆで時間は9分と少し長め。
定価:324円
もへじ 玄米の食べるスープ アソート

お湯を注ぐだけでできるスープパックです。味は、「五穀が入った鶏だし塩スープ」と「3種の野菜としいたけが入った和風醤油スープ」の2種類です。
定価:375円
調味料
サラダの旨だれ

これをかければなんでも美味しくなると一時期テレビで話題になったドレッシングです。
定価:410円
エクストラヴァージンオリーブオイル

香りが良いオリーブオイルです。サラダに使ったり、スープに足したりなどいろんな使い方ができます。
定価:864円(Amazon参照)
ナチュロニー ポリフローラルハニー

ブラジル、タイ、カナダの野生の花から採取された百花蜜です。
この商品をインターネットで検索したのですが、全く同じものの情報は得られませんでした。もしかすると、カルディの福袋でしか見られないのかもしれませんね。
定価:840円(類似品の値段から予想)
お菓子
干支チョコレート壬寅

壬寅パッケージのチョコレートです。ミルクチョコレート1粒5gのものが10粒入っています。
定価:非売品
同製造会社製品から計算した予想価格:85円
もへじ べっこう飴

さくら、だるま、富士山、招き猫、相撲の5つの日本モチーフを型取ったべっこう飴です。
定価:非売品
同製造会社製品から計算した予想価格:52円
ウォーカー フレーバーアソート

ソルティッドキャラメル、レモン、ストロベリーの3種のショートブレッドが入ったフレーバーアソートです。
定価:648円
豆乳ビスケット お正月パック

いちご、塩キャラメル、ゆずの3種のクリームが楽しめるビスケットです。
定価:351円(類似品の値段から予想)
マヌカハニーキャンディー

ハチミツの中でも高い殺菌作用を持つマヌカハニーが含まれたキャンディーです。
定価:365円
トロウマッド ガレット 塩キャラメル

塩キャラメル味のビスケットです。この商品と全く同じものの情報はインターネット上では見つかりませんでした。レアなものなのでしょうか?
定価:358円(類似品の値段から予想)
美容低糖質ナッツ プロテインプラス

くるみ アーモンド、チーズ、青大豆、パイナップルが入った、体に嬉しいミックスナッツです。
定価:990円
飲み物
カルディ ドリップコーヒー マイルドカルディ

カルディで最も人気のあるオリジナルブレンド『マイルドカルディ』のドリップコーヒーです。
定価:537円
もへじ 福茶 寅

抹茶入りの緑茶ティーバックです。水出しも可能です。
定価:非売品
類似品の値段から予想した価格:180円
シナモンティー18p

ベトナム産シナモンを100%使用した三角立体ティーバッグタイプのお茶です。
定価:492円
エベレストチャイ

セイロン茶葉に6つのスパイスをブレンドした紅茶です。
定価:1447円
その他:もへじ手拭いエコバッグ(寅)

寅の柄が入ったエコバッグです。
手拭いの材質で袋型になっており、上の部分を結んでバッグとして持ち歩くことができます。耐荷重は3キロほどだそうです。

今回福袋に入っていた中身を詰め込んでみました。

お菓子のような袋系の商品は入れやすかったです。マチがないので、重いものを入れると重心をとりにくく、持ち運びにくい印象です。
以上、食品系4つ・調味料3つ・お菓子7つ・飲み物4つ・その他1つの全19点が入っていました。
カルディの食品福袋はお得?総額は?
各値段を確認しながらここまで読まれた方は分かると思いますが、カルディの食品福袋は明らかにお得です。
福袋に入っていた商品の定価を合わせると、9237円となります。この時点で5000円もお得!
さらに手拭いエコバッグと作りがしっかりとしたトートバッグが付くので、とても良い福袋でしょう。
一つ気になるのが、食品福袋の中身は全て同じなのかという点です。
そこで、Twitterで調べてみました。
多少の違いがあるものの、大体のラインナップは同じでした。こんな良い福袋、毎年ゲットしなきゃ!と思いますよね!
ですが、果たして毎年このような中身なのでしょうか?

来年購入するか検討する上でとても気になるところ!
過去のカルディ食品福袋は?2020年・2021年の中身をTwitterで検索
まずは、昨年2021年の食品福袋の中身をTwitterで検索してみました。
ちなみに価格は4000円と2022年と変わりませんでした。
2022年と似たようなラインナップですね。トートバッグも形は多少違うものの、しっかりしたつくりだったようです。
次に一昨年2020年の食品福袋の中身もTwitterで検索してみました。
ちなみに価格は3500円と2022年度よりも500円安かったです。
やはりラインナップは似たような感じですね。
商品が入っているバッグは、2021年・2022年と比較するとジッパーが付いておらず、持ち手が少し頼りなく見えます。

2021年から500円値上がりした分、バッグが良くなったのかな?
2023年のカルディ食品福袋の中身は?予想してみた
2020年~2022年の福袋を比較してみると、2023年の食品福袋は、以下のようになるのではないかと予想できます。
- バッグの形は少し変わるが、作りの良いもの
- お菓子が3~4割
- 食品・調味料・飲み物が1割強ずつほど
- その他最低1つは食品以外のものが入る(おそらく手拭いバッグ)
また、商品を細かく分析すると、以下の商品は入っている確率が非常に高いです。
- カルディドリップコーヒー
- オリーブオイル
- ウォーカーのお菓子
- 干支チョコレート
- パスタ
種類は分かりませんが、紅茶やハチミツ、ナッツ類も入る可能性が高いです。
カルディ福袋の買い方(抽選販売)
2022年の福袋は、オンラインストアとアプリで予約ができました。どちらも抽選販売でした。
カルディオンラインストアで福袋を予約
2022年度の申込み期間:2021年11月1日(月)10:00~2021年11月7日(日)23:59
- オンラインストアでの申込み方法
- 1.カルディオンラインストアの会員登録を行う
2.オンラインストアにログイン後、福袋のページを開く。(サイトトップにバナーがあると思います。)
3.食品福袋専用予約フォームを開き、必要事項を入力して予約する。
4.予約完了後、『抽選申込み完了のお知らせ』メールが届くので確認する。
※申し込みは1人1回まででした。
※販売予定数に満たない場合は、2次・3次抽選が行われました。
※別途送料がかかります。(ただし、オンライン限定プレミアムコーヒー福袋も当選した場合は一緒に注文でき、送料がかからないようです。)
2022年福袋の当選発表は、
- 1次抽選:2021年11月8日(月)
- 2次抽選:2021年11月15日(月)
- 3次抽選:2021年11月19日(金)
受け取り手続き期間は、当選メール到着後から次の抽選日の前日まででした。
カルディ公式アプリで福袋を予約
2022年度の申込み期間:2021年11月24日(水)~12月7日(火)
- 公式アプリでの申込み方法
- 1.カルディ公式アプリをダウンロード
2.ホームにある『食品福袋抽選申込み』というバナーを選択する。
3.商品の受取希望店舗、抽選商品を選択し、「この内容で抽選を申込む」を選択する。
2022年の当選発表は2021年12月15日(水)で、アプリ内で当落確認ができました。
受け取り期間は、各店舗によって違う可能性がありますが、多くは元日から1月3日までの間だと思います。
受け取る際は、選択した店舗のレジで当選画面を見せましょう。すると店員さんからQRコードを出してもらえ、読み取ってお金を支払うと、商品を受け取れます。

オンラインストアでの抽選販売の後に、店舗受け取りの抽選があるんだね

絶対福袋が欲しい人は、まずはオンラインストアでの予約だね!
まとめ
今回は、2022年のカルディ食品福袋の開封レビューと過去の福袋調査、そして来年2023年度の福袋予想をしました。
2022年度食品福袋の中身は、食品系4つ・調味料3つ・お菓子7つ・飲み物4つ・その他1つの全19点が入っていました。
2020年、2021年の福袋も調査し、中身を比較した結果、2023年度の福袋の中身は以下のように予想できます。
- バッグの形は少し変わるが、作りの良いもの
- お菓子が3~4割
- 食品・調味料・飲み物が1割強ずつほど
- その他最低1つは食品以外のものが入る(おそらく手拭いバッグ)
今回の記事を読んで、カルディの食品福袋はいいな!是非毎年購入したい!と思った方は、来年購入してみてください。
おそらく、抽選販売になると思うので、11月頃からカルディの公式サイトやアプリ、オンラインストアを細かくチェックしましょう。
カルディの食品福袋は買わなかったけど、気になる商品があった!カルディが近くにないけど、商品を購入してみたい!という方は、
カルディのオンラインストア、もしくは通販サイトLOHACOにて一部商品が販売されていますので、一度チェックしてみてください。
それではまた~
コメント