MENU

【楽天】WAKEARYのもったいない福袋の開封レビュー!お得なのか?

突然ですが皆さん、「何が入っているかわからないけれど、お得な福袋」が売っていたら、買いますか?買いませんか?

私は何が入っているかわからないものは、基本買わない主義です。

でも、今回購入した「WAKEARYのもったいない福袋」は事前に中身が分かりません!

これを読んでいる皆さんは、きっとこんな疑問が浮かぶでしょう。

え、どうして買ったの?

買った結果どうだった?良かった?

そこで今回は、「商品紹介」「この福袋はお得なのか」という内容に加え、私がこの福袋を買った経緯についてもお話しします。

結論としては、金額的にはお得な福袋でした!

この記事でわかること
  • WAKEARYのもったいない福袋とは
  • もったいない福袋の中身
  • 商品の定価との金額比較
  • ままくまがこの福袋を購入した経緯
目次

WAKEARY(ワケアリー)のもったいない福袋

今回購入した福袋はこちらになります。

WAKEARY(ワケアリー)という楽天の店舗で売られいる「食品ロス削減支援のため」の福袋です。

  • 賞味期限間近
  • パッケージ変更品
  • 生産数調整品

などで、処分対象となった商品の詰め合わせ福袋になります。

購入ページを見ると、常温の食品が入っているのは予想がつきますが、 具体的に何が入っているか全くわからないです。

ちなみに楽天レビューの総合評価3.74。微妙な評価です。

まぁ、満足している人もいれば、「もう買わない!」と思う人もいるのが福袋ですよね。

購入したもったいない福袋を開封

今回届いた段ボールはこちらです。

配達は佐川急便さんでした。いつもお世話になってます!

これ届けてくれた人、

「ちょっと重いですからね!気をつけてくださいね!」

ってめちゃええ人やってん。

…というどうでもいい内容はさておき。

早速あけてみました。

たっぷり入っていますね!

出して並べま…

したが、まだ下がありました!

この下には…

意外と入っていませんでした 笑。

というわけで、全商品並べてみましょう。

これぜーんぶで3980円!さてお得なのか?

まずは簡単に中身を紹介していきます~。

もったいない袋の中身

食べたものは、味も適当に紹介します←

賞味期限も(括弧)で書いていくよ!賞味期限が近い福袋だからね!

※ちなみに今回購入したのは2021年6月です。

飲み物系

エナジードリンク缶(22年5月)、1Lのアイスコーヒー(21年12月)、水(22年1月)、ミルクティー(22年1月)、ドリップコーヒー(22年1月)、甘酒(21年8月)

ままくま
ままくま

エナジードリンクは飲めないので父にあげました 笑。

レトルト系

キーマカレー(21年10月)、ビーフカレー(21年6月)、カルボナーラ(21年11月)

ままくま
ままくま

この粗挽きビーフカレー、レンチンできるパウチ袋で、なんて便利なんだって感動した!!

レトルトに関しては安定のおいしさ。

お菓子

ミンティア(桜味)(21年6月)、ピーナッツクッキー(21年9月)、ココナッツクッキー(21年9月)、ひなあられ(21年7月)

ままくま
ままくま

クッキーは特に美味しかったな~!

非常食・缶詰など

ツナトッピング(22年6月)、ツナコーン(23年6月)、きのこの佃煮(21年11月)、玄米がゆ(21年11月)

ままくま
ままくま

ツナトッピングは、袋を開けた瞬間異国臭が…。

味はピリ辛ツナだからおいしいんだけど、

好き嫌いは分かれるかもしれない。

スープ系

たまごスープ(21年8月)、洋風たまごスープ(21年8月)、ベジタブルスープ(21年8月)、もずくスープ(21年8月)

ままくま
ままくま

スープはどれもおいしかった!

もずくスープってあんまり聞かないよね?あっさりしてておいしかったよ!

その他

はじめて食べるバーモントカレー(22年5月)、えごま油(21年7月)、フリーズドライ納豆(21年10月)、スパゲッティ(24年4月)、バランスクッキー(22年1月)

ままくま
ままくま

カレーは「娘がいるのをご存じなのか!?」と驚き!笑

えごま油、気になってたけど高くて買えないから嬉しかった!

もったいない袋はお得なのか?定価を調査!

やっぱり、もったいない袋がどのくらいお得なのかは気になるところですよね。

そこで、できる限りの全商品の定価を調べました!

ゲスいと言われても、気になったら調べたくなるよね~…

まず、もったいない袋のお値段は、先ほども言いましたが3980円です。

そして今回入っていた中身の定価を調べた合計金額は…

これ調べるの超めんどくさかったんだよー

だって全部で26品入ってたんだよ?

…改めて金額は…!

10857円でした~!!!!

えごま油と非常食系が高めだったよ!

※非常食は長期保存できる加工がなされているため、定価が高くなるようです。

期限ギリギリという商品はそれほど多くなかったし、半額以下で色々な商品を試せると考えると金額的にお得といえるかなと感じました。

ままくまが何故この福袋を買おうと思ったか

この福袋の購入に至った理由は3点あります。

  1. 楽天の期間限定ポイントの消費
  2. 福袋の中身がある程度口コミに書かれている
  3. 購入リベンジ

楽天の期間限定ポイントの消費

購入当時は期間限定ポイントの有効利用方法について知らず、「何か購入しなければ消費されてしまう…! 」と楽天市場を徘徊していました。

今もし余っていたら、スーパーや外食チェーンなどで消費していると思います… 笑。

す〇家やマクド〇ルドで使えるからね!

福袋の中身がある程度口コミに書かれている

楽天市場の口コミ欄を見ると分かりますが、親切に写真付きのレビューをあげてくれている方がいらっしゃいます。

また、YouTubeに商品レビューをアップされている方もおり、中身がある程度知れるという点もポイントとなりました。

中身が分かる安心感は購入意欲を上げるよねぇ。

購入リベンジ

実は、今回の購入は2回目です。笑

初めて購入したのは年末(2020年12月)なのですが、賞味期限切れの商品わんさか入ってて激萎えしました…。

昨年末に購入した時も口コミチェックはしていましたが、大ハズレを引いてしましましたねー。

※ちなみに中身は、飴や非常食、1kgの高麗人参ココア、500gのマスタードなどでした…。

なので購入は、「〇月〇日商品更新」などと商品名に書かれている時期に近いタイミングで、且つ口コミで内容確認してから、を強くお勧めします!

ままくま
ままくま

この時に購入したものと比較すると、今回のラインナップは大当たりだったと思う!

まとめ

今回は、楽天で購入できるもったいない袋についてレビューしました。

食べ物の好き嫌いが少ない人やこういう福袋商品が好きな人、食品ロスに貢献したい人は、一度購入してみる価値はあるんじゃないかと思います。

絶対に良い商品が入っているとは限らないので、少しでも損をしたくない人には、こういう商品は不向きですね。

WAKEARYの福袋は、今回の価格帯以外に、以下の3種があります。

→2980円

→4280円

→5980円

口コミをサラッと見た限りでは、やはり値段と中身の充実度は比例するようです(値段が高いほうが、飲料やお菓子が少な目のよう)。

もし私が次に購入するなら、4280円の福袋かなぁと思います。

今回はこの辺で。

また次の記事でお会いしましょう~

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次